日時
2010年3月23日(火) 18:30 - 20:30
場所
早稲田大学日本橋キャンパス(COREDO5階)[ファイナンス研究科 教室11]
交通アクセス
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
早稲田大学 金融サービス・イノベーション・プロジェクト 金融リスク研究ユニット
日本リアルオプション学会
第1回3月11日、第2回6月1日は、森平爽一郎氏によるご講演であったが、第3回は、7月13日に渡邉康之氏に「成長企業の価値評価手法 〜 リアルオプション理論の応用」をお願いした。(2009年実施)
今回は、下記のテーマで報告とディスカッションを行います。
今回は、完成した研究を報告するというものではなくて、参加者からコメント、ディスカッション、アドバイスをいただきたいという趣旨のものです。ここでの知財開発とは、未完の大器としての萌芽的人材と、その才能を育成・醸成するために投資をする事業者との合同リスク事業です。リスク選好の異なるエージェント間の契約事業の価値づけを、Buhlmannの保険契約の視点で、モデル化することを試みます。
話題提供者
高森 寛 内 誠一郎 余語 将成
(早稲田大学)
(スタンダード&プアーズ)
(東芝)
コメンテータ
森平 爽一郎
参加費
定員
40名(先着順)申込受付終了